新生FF14の必要・推奨スペックについて
新生FF14&ドラクエ10が快適に楽しめるHaswell搭載モデルが49,980円~
ファイナルファンタジーXIV 新生エルオゼア(新生FF14)が
2013年8月27日に発売されます。
ファイナルファンタジーXIVのアップグレード版ですが、
追加要素が拡充、さらに新規の人用のサーバーが用意されるので、
同じスタートラインから始めることができます。
ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア 推奨PCの詳細・購入はこちら
引継用のサーバーも用意されるので、これまでの仲間と一緒に
育てたキャラクターを生かして新しい世界を冒険することもできます。
βテスト第4フェーズはオープンβなので、誰でも参加可能ですし、
余裕がある方は、前作のパッケージ版を購入して、
キャラクターを育てたり、仲間探しするのもおすすめです。
※βテストのキャラクターは製品版へ引継予定ですが、削除される可能性もあります。
ファイナルファンタジーXIV 新生エルオゼアの必要スペック
OS:Windows Vista 32/64bit, Windows® 7 32/64 bit
CPU:Intel Core2 Duo 3GHz
メインメモリ:2GB(64bitOSの場合は4GB推奨)
ハードディスク/SSD空き容量:20GB
GPU(グラフィックカード): NVIDIA Geforce8800以上/ATI Radeon HD4770以上
画面解像度:1280x720
インターネット環境:ブロードバンド接続
サウンドカード:DirectSound対応サウンドカード(DirectX9.0c以上)
DirectX:DirectX9.0c以上
☆59,980円で購入可能な第4世代インテルCPU Haswell(Core i5-4570)搭載PCは、
内蔵グラフィックにインテル HDグラフィックス4600を搭載しているので
必要スペックを満たしている(動作可能)と考えられます。
ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア 推奨PCの詳細・購入はこちら
ファイナルファンタジーXIV 新生エルオゼアの推奨動作環境
OS:Windows7 64bit
CPU:Intel Core i5 2.66GHz
メインメモリ:4GB
ハードディスク/SSD空き容量:20GB
GPU(グラフィックカード)NVIDIA Geforce GTX660以上、AMD Radeon HD7950以上
画面解像度:1920x1080
インターネット環境:ブロードバンド接続
サウンドカード:DirectSound対応サウンドカード(DirectX 9.0c以上)
DirectX: DirectX 9.0c以上
☆Core i7-4770+Geforce GTX660搭載の推奨動作環境を満たしたモデルは、
119,980円から購入可能で、1920x1080の解像度でもスムーズな動作が期待できます。
※βテスト版の動作環境より。119,980円のモデルは、FF14推奨PCのその他
おすすめモデルにラインナップされているので、上記でほぼ決定と考えられます。
ドスパラの推奨スペックPCはゲームができるまでサポート
ネットゲームは、サービス開始時が利用者が多く、一番面白い時期なので、
新生FF14の世界を遊び尽くしたい方は、早めに始めた方がお得です。
BTOパソコン専門店のドスパラでは、新生FF14推奨モデルを含め、
関東なら午前中の注文で最短当日受取が可能です。
本州は翌日、北海道・九州でも翌々日に受取可能です。
パソコン出荷日保証サービスも開始され、注文時に連絡した出荷日(期日)に
出荷できなかった場合、5000円をキャッシュバックされます。
古いPCからの買換ほど性能アップが見込めるので、
最新のFF14 新生エルオゼアを快適に楽しみたい方は、
安くて高性能なBTOパソコンがおすすめです。
※2013年6月21日現在の情報です。
※購入される際は、リンク先の内容を再度ご確認ください。
« ファンタジースターオンライン2 推奨モデルPCが値下げ! | トップページ | ドラクエ10の必要・推奨スペックと対応パソコン »
「◎パソコンのソフト」カテゴリの記事
- Windows10搭載PCが59,980円~!(2015.07.24)
- タイタンフォール(TITANFALL)が快適に楽しめるパソコン(2014.03.04)
- WinXPサポート終了!Windows7/8.1搭載で41,123円(税込)から(2014.04.09)
- Windows7は2014年10月で出荷終了!在庫限り(2014.10.01)
- Winsows7は2015年1月13日でサポート終了!(2014.11.01)
「★ゲームパソコン」カテゴリの記事
- Core i5-4200M&GeForce840M搭載ノートが8万円台から(2014.04.13)
- AMD Radeon R9 290X(4GB)搭載モデルが登場!(2013.11.07)
- GTX960M&フルHDノングレアIPS液晶搭載ノートPCが99,800円!(2015.09.05)
- GPU搭載なのにコンパクトな筐体のゲームPCが65,800円~!(2015.09.04)
- BTOパソコン 夏のボーナス一括払い(8月支払)に対応(2013.12.18)
「☆オンラインゲーム」カテゴリの記事
- BTOパソコン 夏のボーナス一括払い(8月支払)に対応(2013.12.18)
- 新生FF14はCore i3でプレイ可能か&感想その3(2013.09.27)
- 分割の金利・手数料が無料のBTOパソコン(2013.12.02)
- PSO2(ファンタジースターオンライン2)のエピソード2に最適なPC(2014.02.10)
- GTX860M&Core i7-4700MQ搭載ノートが124,980円(税込)(2014.03.15)
「ショップ系BTOパソコン」カテゴリの記事
- Core i5-4200M&GeForce840M搭載ノートが8万円台から(2014.04.13)
- AMD Radeon R9 290X(4GB)搭載モデルが登場!(2013.11.07)
- 【Win10】11.6型2in1PC(キーボード付)が59,800円!(2015.10.19)
- 【Win10】超小型PC(バッテリー内蔵)が19,800円!(2015.10.22)
- AMD A10-7860K搭載PCが49,980円~!(2015.08.31)
「・ドスパラのBTO」カテゴリの記事
- Core i5-4200M&GeForce840M搭載ノートが8万円台から(2014.04.13)
- AMD Radeon R9 290X(4GB)搭載モデルが登場!(2013.11.07)
- 【Win10】11.6型2in1PC(キーボード付)が59,800円!(2015.10.19)
- 【Win10】超小型PC(バッテリー内蔵)が19,800円!(2015.10.22)
- AMD A10-7860K搭載PCが49,980円~!(2015.08.31)